黒川里山センター
黒川里山センターは廃校となった南北棟(旧黒川小学校)と、避難所機能を備えた新棟の3つの建物からなる施設です。
木工・クラフト体験や里山の散策など、自然と触れ合うことができます。貸室のご希望(6か月前から予約可能)、イベントのお申込みや
お問い合わせがございましたら、お気軽にご連絡ください。
- 台風等による気象警報発表時の対応について
- 川西市に暴風警報、特別警報が発表された場合、または、黒川地域に「警戒レベル3」高齢者等避難(土砂災害)が発表された場合
・午前7時の時点で発表されている場合、午前休館とします。
・午前10時の時点で発表されている場合、午後休館とします。施設の予約はこちら
センター案内図
新棟
-
多目的室(1, 2, 3, 4)
窓から里山の風景が見渡せる明治からの木造のスペース。
【定員】50名 【備品】長机20台、イス40脚、ホワイトボード
【使用料】1区画710円 / 全面2,840円
-
備品の使用料
プロジェクター
1台 200円
プロジェクタースクリーン
1式 100円
52型デジタルテレビ
1台 800円
ワイヤレスマイク
1本 200円
ワイヤレスアンプ
1台 600円
スタンド付きモニター
1式 400円
-
- ・使用時間は、開館日(水曜日~日曜日)の午前9時から午後5時までの間です。
- ・使用時間は毎正時から50分の使用となります。
- ・備品の使用料は、毎正時から50分の使用を1区分とし、2区分までを1回として計算します。
- ・ご予約は、予約システムにて受付します。お電話やメールでも可能。キャンセル料はかかりませんが、早めのご連絡をお願いします。施設予約申請書をお送りしますので、事前または当日お書きください。精算は当日現金払いです。予約方法が分からない場合は、黒川里山センターまでお問い合わせください。
南北棟
-
第1講座室
明治からの木造校舎の雰囲気がある教室。
【定員】40名 【備品】長机、イス、ホワイトボード 【使用料】380円/50分
-
第2講座室
【定員】40名 【備品】長机、イス、ホワイトボード 【使用料】340円/50分
-
第3講座室
【定員】20名 【備品】机、イス 【使用料】170円/50分
-
和室
【定員】10名 【備品】座椅子 【使用料】120円/50分
-
調理室
【定員】20名 【備品】キッチン用品、食器等 【使用料】160円/50分
-
準備室
【定員】20名 【使用料】160円/50分
-
ウッドデッキ
【定員】40名 【備品】火ばさみ、バケツ 【使用料】貸し切る場合は、一日 2,000円
*お昼休憩などは無料。譲り合ってお使いください。 *たき火スペース含む
-
ピザ窯
【定員】40名 【備品】ピザを作る道具一式 【使用料】一日 3,000円
*ウッドデッキ・たき火スペース含むまき代別 ワンセット3束2,000円
*用意しているまきはクヌギです。ご自分で用意する際は、ホームセンターなどで購入してきてください。廃材は窯が痛みますので、ご遠慮ください。
*詳しくはお問い合わせください。半ドラ(BBQコンロ) 1台500円
半ドラの貸出はしますが、使用場所は農道の横ですので、匂いのキツイものは焼かないでください。
・エアコンはありません。夏はスポットクーラーと扇風機、冬は灯油ストーブを出します。
・昇降口ギャラリー:里山に関する展示スペース
・どんぐり(図書室・アトリエ室):図書の閲覧、工作ができる部屋。 詳しくはこちら
- 使用料の減免について
- 以下の団体・目的でのご利用は、減免の対象となります。詳しくはお問い合わせください。
・川西市、または市内の学校・保育所が学校行事で使用する場合
・川西市内の自治会や地域コミュニティ団体が使用する場合
・支援・配慮が必要な方が利用する場合
・里山の保全や自然体験に関する活動を行う場合お問い合わせはこちら