イベント・講座

【一般向け】

お味噌を作ろう【黒川里山塾】

  • 大人
  • 小学生以上
  • 親子

お味噌作りにチャレンジしてみよう♪

「黒川の自然や文化、人の魅力を伝える」という目的で行っている、黒川里山塾。

今回は地域の方を講師にお呼びし、大豆からお味噌を作ります。事前に煮た大豆をもちつき機で細かくするところからスタート!
粉砕後、こうじと混ぜて団子にして丸めます。お味噌はビニール袋にお団子を入れて、そのまま持って帰ってもらいます。
お味噌ができるのは9月頃!それまでお楽しみに。

お味噌作りは農山村地域の冬のお仕事だったそうです。お味噌を作りながら日本の伝統文化に触れられたらいいなと思います。

「お味噌を作ろう」の流れ

  1. 《当日のスケジュール》

    9:45
    受付開始

    10:00
    あいさつ

    味噌作り開始

    去年のお味噌を使った味噌汁を飲む

    12:00
    終了

    ・お皿を洗うなど、片付けを手伝ってもらえると嬉しいです。
    ・きょうだいで未就学児が参加する場合は、多目的室(お味噌を作るのと同じ部屋)のすみに絵本が置いてある小さなキッズスペースがあるので、絵本を読みながら待っていてもらっても構いません。(無料)
    ・解散後、お弁当を持参すればウッドデッキか多目的室で食べることができます(14時まで)。
     または近隣のお店でランチをお楽しみください。

スケジュール
時間
10:00 〜 12:00
対象
対象
小学生~大人 15名
費用
単発
2,200円(味噌2kgつき)
<服装・持ち物>
 ●必ず持って来て欲しいもの
 エプロン、三角巾や手ぬぐい(髪が落ちないようにまとめられるもの)、マスク

 ●あるといいもの
 お味噌が2kg入る容器(お味噌はビニール袋に入れて渡すので、家に帰ってから容器に移してもらっても構いません。)

♪黒川地域の野菜等の販売がありますので、よろしければ小銭を多めにお持ちください。